18歳から大人に! | かなえ経営株式会社(税理士法人トレイス)

ブログ

18歳から大人に!

18歳から大人に!

筆者:税理士 佐野 元洋
"中小企業の経営参謀"

こんにちは!

いよいよ2022年4月1日から成年年齢が引き下げられますね!

どのようなことに影響してくるのでしょうか!?

いつから?

生年月日新成人となる日成年年齢
2002年4月1日以前生まれ20歳の誕生日20歳
2002年4月2日から2003年4月1日生まれ2022年4月1日19歳
2003年4月2日から2004年4月1日生まれ2022年4月1日18歳
2004年4月2日以降生まれ18歳の誕生日18歳

成年になると何が変わる?

成年に達すると、未成年のときと何が変わるのでしょうか。

民法が定めている成年年齢は、「一人で契約をすることができる年齢」という意味と、「父母の親権に服さなくなる年齢」という意味があります。

成年に達すると、親の同意を得なくても自分の意思で様々な契約ができるようになるということです。

例えば、携帯電話を契約する、一人暮らしの部屋を借りる、クレジットカードをつくる、高額な商品を購入したときにローンを組むといったとき、未成年の場合は親の同意が必要です。

しかし成年に達すると、親の同意がなくてもこうした契約が自分一人でできるようになります。

また、親権に服さなくなるため、自分の住む場所、進学や就職などの進路なども自分の意思で決定できるようになります。

さらに、10年有効のパスポートを取得したり、公認会計士や司法書士、行政書士などの資格を取得したりすることもできるようになります。

一方、成年年齢が18歳になっても、飲酒や喫煙、競馬などの公営競技に関する年齢制限は、これまでと変わらず20歳です。

健康面への影響や非行防止、青少年保護等の観点から現状維持となっています。

18歳(成年)になったらできること

  • 親の同意がなくても契約できる ・携帯電話、ローン、クレジットカード 部屋を借りるなど
  • 10年有効のパスポートの取得
  • 公認会計士、司法書士、医師免許、薬剤師などの国家資格を取る
  • 女性の結婚可能年齢が18歳に引き上げられ、男女とも18歳に
  • 性同一性障害の人が性別の取り扱いの変更審判を受けられる

20歳にならないとできないこと

  • 飲酒
  • 喫煙
  • 競馬・競輪・競艇などの投票券を買う
  • 養子を迎える
  • 大型・中型の自動車免許を取る

注意することは?

未成年者の場合、契約には親の同意が必要です。

成年になると、親の同意がなくても自由に契約ができるようになりますが、

すべて自己の責任となってきます。

契約には様々なルールがあり、そうした知識がないまま安易に契約を交わすと、トラブルに巻き込まれる可能性があります。

社会経験に乏しく、保護がなくなったばかりの成年を狙い打ちにする悪質な業者もいます。

そうした消費者トラブルに遭わないためには、未成年のうちから契約に関する知識を学び、様々なルールを知った上で「その契約が必要か」よく検討する力を身につけておくことが重要です。

消費者庁の「18歳から大人」特設ページ では、「18歳から大人」として行動できるよう、関連する情報を紹介しています。

まとめ

いかがでしたか?

成年年齢が引き下げられましたが、20歳までできることできないことがあります。

しっかり知識をみにつけ、トラブルに巻き込まれないようにしておきましょう!

この記事をシェアする
トップへ戻る