前回に引き続き、経営計画を立てるうえでの指針についての記事です!
今回は「変動費」!
一緒に見ていきましょう!!
【変動費とは⁈】
変動費とは、売り上げ(生産量や販売量)に比例して増減する費用を言います。
前回の原価は、もちろん変動費に含まれます。
それ以外のものを確認していきたいと思います。
販売手数料・・・販売個数や販売金額に応じて支払われる手数料
歩合給・・・販売個数や販売金額に応じて支払われる営業マンの給与
荷造費・・・商製品の梱包に必要な包材費用
運送費・・・商製品の運送にかかる費用
これらの経費がもしあれば、原価とこれらの経費の合計が売上に占める割合を計算してみましょう!
これを変動費率と言います。
1からこの変動費率を引いてみましょう。
これを限界利益率と言います。
例えば、小売業で、
原価率 70%
販売手数料率 5%
とすると、
合計の変動費率は、75%となります。
これを(1- 0.75)= 0.25
が限界利益率ということになります。
いかがでしたでしょうか?
経営計画を立てるためには様々な知識が必要となってきます。
「もっと詳しく知りたい!」など少しでも興味を持っていただけたら、
是非、弊社にご相談ください!